株式会社Investance Wealth Management

相続対策を“効率的に”“確実に”“失敗せず”に行うために全員が必ずやるべきこととは?

 

 

講演内容

 

相続対策は、「まだ早い」と思っている方も、「すでに一通り終えた」という方も、今こそ見直すべき“本質”があります。

 

多くの方が「節税」や「贈与」などの個別スキームから相続対策をスタートしてしまいがちですが、それは“地図なしに旅に出る”ようなものです。実際、断片的に対策を進めてしまった結果、相続時に家族が混乱し、かえって大きなトラブルに発展する事例も少なくありません。
本講演では、以下のような重要な視点から、相続対策のあるべき姿を明確にお伝えします。

 

■ 初心者でも、経験者でも“絶対にやるべき”共通の一歩とは?
これから相続対策を始める方にとっては「何から手をつけるべきか」が明確になり、すでに遺言や贈与、信託などを実行された方にとっても「本当にそれで万全か?」を見直す機会になります。

 

■ スキーム先行ではなく、「全体像の設計」が成功のカギ
相続対策は「プロジェクト」であり、「一発勝負」である以上、全体設計が欠かせません。
“家族構成”“資産の種類とバランス”“将来の生活設計”などを踏まえたうえで、「どのように引き継ぐか」というストーリーを描くことが不可欠です。

 

■ 絶対に失敗できない“人生最後のプロジェクト”における正しい進め方
相続は、やり直しがきかない一大プロジェクトです。
それにも関わらず、多くの方が「とりあえず贈与」「とりあえず不動産の名義変更」といった対症療法的なアプローチをとってしまっています。

 

この講演では、プロジェクトの全体設計(=戦略)をまず整えたうえで、具体策(=戦術)に落とし込むという“失敗しない進め方”をご紹介します。

________________________________________

この講演は、家族を想うすべての方に向けた「相続対策の羅針盤」です。
“効率的に”“確実に”“失敗せず”に対策を進めるための第一歩を、ぜひこの機会に一緒に踏み出しましょう。
________________________________________

🔶 特別なお知らせ
弊社では、相続対策の“全体像の設計”を支援する専門サービスをご提供しています。
さらに、当日ご参加いただいた方限定の特典もご用意しております。
講演後の個別相談も承っておりますので、ぜひこの機会をご活用ください。

セミナー詳細

日程
2025年8月23日(土)
12:00-13:00
定員
20名
会場
B7サブステージC
出展社名
株式会社Investance Wealth Management

セミナー講師

株式会社Investance Wealth Management

代表取締役社長

園部 壮登

早稲田大学基幹理工学研究科を卒業後、外資系損害保険会社へアクチュアリー(※)として入社し、火災保険などの商品設計や財務分析を行う。 その後、大学時代から行ってきた株式やデリバティブ投資の知見を活かし商社系自己売買部門で先物トレーダーとして勤務。
保険会社勤務時代に不動産投資も行っていたことと、自身の保険の知識を活かし”不動産投資家専門の保険代理店”を設立。
契約者数約1,000名以上、保有契約数2,000件以上の規模まで拡大。
2021年5月にこれまでの保険・投資の知識をすべて提供するために、株式会社Investance Wealth Managementを設立。
主な事業内容は資産運用や相続に関するコンサルティングと保険代理店業。

※アクチュアリーとは、保険会社で確率統計の知識を用いて保険料の算出、将来の支払い保険金の予測などを行う専門職です。

セミナー申し込み

セミナー予約方法

①来場登録をする

セミナーの予約には来場登録が必要となります。以下ボタンより事前来場登録をお願いいたします。

来場登録はコチラ

②来場登録後、マイページへログインする

③ログイン後、「セミナー予約・確認」より希望のセミナーを選択する

セミナーのお申し込みをご希望の方は、受講したいセミナーのチェックボックスにチェックを入れ、「申し込み内容を確認する」ボタンを押してください。

セミナー予約について

1. セミナー予約完了について

「申し込み完了」画面が表示されることで、セミナー枠の予約が完了します。
※お申し込み途中でページから離脱された場合、予約は完了しておりませんのでご注意ください。

2. メインステージ特別講演について

メインステージの特別講演は、お一人様につき1つのみ予約可能です。
ただし「複数選択可能メインステージ」の特別講演は、申し込み制限なし(講演・セミナー時間に重複がある場合を除く)で予約することが可能です。

3. サブステージの出展社セミナー・特別講演について

サブステージの出展社セミナー・特別講演は、申し込み制限なし(セミナー・講演時間に重複がある場合を除く)で予約することが可能です。

4. プログラム内容の変更について

プログラム・講師は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

お申し込み内容の変更・
キャンセルについて

・申し込んでいるセミナーを変更する場合

すでに申し込み済みのセミナーにはチェックボックスにチェックが入った状態になっています。
変更したいセミナーにチェックを入れ、「申し込み内容を確認する」ボタンを押して進んでください。

・申し込んでいるセミナーをキャンセルする場合

チェックボックスのチェックを外し、「申し込み内容を確認する」ボタンを押して進んでください。

お申し込み後のご案内

お申し込み完了後、「セミナー申し込み完了メール」を、来場登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に送信します。
メールにはセミナーの詳細が記載されていますので、必ずご確認ください。

メールが届いていない場合、以下をご確認ください

・「迷惑メールフォルダ」や「プロモーションタブ」に振り分けられていないか
・ご登録いただいたメールアドレスに誤りがないか
それでもメールが見つからない場合は、以下までお問い合わせください。
お問い合わせ先: ggo_info@goldonline.co.jp

いますぐ来場登録
(無料)